🚲こぐとすすむ🚲

自転車をもっと楽しむブログ

2月の小名木川でハゼが釣れる/東京ハゼ釣り 2/11夜

極寒の真冬にハゼを釣る

2月はハゼ釣りシーズンとしては既に終盤。
というか、まだやってんの?という時期らしいです。

昨年2021年の7月からどハマりしているハゼ釣り、楽しいしいつまで釣れるのか気になって毎週末釣り場に通っている次第です。

今回は2月中旬の小名木川
ハゼ釣りのメッカとして有名な河川をランガンして落ちハゼを狙ってきました。

釣行データ

釣行日:2022年2月11日(金)21:00-25:00 ・若潮、干潮から潮止まりまで
釣 果:マハゼ:3匹
釣り場小名木川北側
仕掛け延べ竿3.6m、道糸ナイロン2号、しもりウキ、中通し錘0.3号2個、袖針5号金、餌はボイルホタテ

竿はOGKのこれを使っています。安くて軽いのでかなり気に入っています。
都内でハゼ釣りをするなら2.7mと3.6mがあれば幅広い釣り場に対応できます。高価な竿も所有欲を満たしてくれますが安い竿でも十分釣れます。手軽に楽しみたいなら安価な竿で十分です。

Amazon | 大阪漁具(OGK) 葵3(硬調) 360 AOI336M | OGK(オージーケー) | スポーツ&アウトドア

上のリンクから360のサイズを選択

釣行レポート

1箇所目は西深川橋

西深川橋

西深川橋

潮止まりに近い21:00に釣り場である小名木川に到着しました。
まずは森下の西深川橋からスタート。
現場には釣り人ゼロ。

はやる気持ちを抑えて静かに針を沈めます。この時期のハゼは警戒心が強いのか夏場のようなアタックはしてこないようです。むしろ急に餌を落とすとびっくりして逃げてしまうこともあります。

何回か仕掛けを投入するも全く反応がないため移動することに。
仕掛けを片付けている時に地元の方らしき人に話しかけられました。毎日この場所を通って川の様子を見ているようで普段は釣り人がいるとのこと。釣れている日は水面に魚の気配を感じるらしい。今日は前日降った雨と雪の影響か魚の気配が無いと言っていました。

確かにそろそろバチ抜けシーズン。
先週の小名木川ではバチを見かけたのでシーバスのボイルがあってもいい頃ですが今夜の川は静かです。んー、、、あまり良い日ではないのかな。

そこで、じゃあ帰ろうとはならないのが釣り人ってやつです。

 

2箇所目は小松橋

地元の方にお礼を言って移動を開始。
小名木川に沿って東へ1km弱の小松橋で第2ラウンドスタート。ここは水門の内側ということで潮の影響を受けにくいと考えている場所。釣り動画でも2月に良型が釣れているのを見たことがあります。

ハゼって一般的には秋になると浅場の河川から深場である河口域に移動すると聞きます。ただ、この小名木川に関しては東西の水門に挟まれているため寒くなっても河川に留まる個体が多いのでは?と考えています。全くの素人仮説ですが。

さて実際にはどうか?ということで糸を垂らしてみます。

基本的に岸際を攻めますが場所によって微妙に水深が違います。小松橋近くが最も深くこの日は3m程度。小松橋から東に移動するとやや浅くなり2.5m程度。 ここでは水深が深いポイントで反応がありました。 アタリはコツっという夏のマハゼやヌマチチブのものではなく、仕掛けをクイっと引き込むようなアタリが出ました。ただ、上がって来たのは8cm程度のこの時期としては小型のマハゼ。お腹が大きいので卵持ちでした。

1匹釣れてひと安心

1匹釣れてひと安心

近くでもう1回アタリがあり、同じく10cm未満の小型マハゼが釣れました。 そのあとは細かく移動してみるもヌマチチブが数匹という釣果。
激渋です。

 

ラストは大横川との合流地点

時間をみると潮止まりまで1時間だったので次を最後の移動としました。
移動先は西へ数百メートルの水門外側。ここは大横川との合流地点で潮の影響を受けるポイント。先週もここで実績があったので期待です。
水門外側は護岸から水面まで高さがありますが3.6m竿なら底まで仕掛けを沈められます。
大横川の合流ポイントから始めて少しずつ西側へ移動。期待はしていましたが先週に比べると明らかにアタリが少ないです。少ないと言うか全くアタリがありません。
最後にもう辞めようかと思って仕掛けを引き上げようとすると重みが加わり15cm程度のマハゼがあがりました。
しもり浮きにも出ないくらいのアタリで正に居食いです。

全くアタリが分からない居食いパターン

全くアタリが分からない居食いパターン

25:00近くになり潮止まりなのでここで納竿。

 

今日の振り返り

マハゼ3匹の釣果でしたが先週は普通に釣れていたことを考えると潮回りや前日の天候が悪影響を与えたと考えられます。ハゼ自体はまだいるので次週も釣行に出かけても良いかなと思っています。

次回は今回行けなかったクローバー橋から東側を調査したいですね。

 

小物釣りのクーラーは保冷ボトルがオススメ

釣りにはクーラーボックスが必須ですが僕はamazonで保冷ボトルを買って使っています。自転車釣行が多いので荷物がコンパクトになるし保冷力も十分です。ハゼ、小アジ釣りならマジでオススメです。
詳しくは過去記事からどうぞ!

maogotoh.hatenablog.com