🚲こぐとすすむ🚲

自転車をもっと楽しむブログ

子供が遊びながら乗れるようになる!我が家の自転車練習方法。

子供とサイクリングがしたい!

僕は自転車が大好きなので子供が生まれたら一緒にサイクリングすることが夢でした。そして今、3人の子供のうち2人は4歳で自転車に乗れるようになり念願の家族サイクリングを楽しんでいます。(3人目は今まさに練習中)
子供の自転車練習と言えば、昔は補助輪付きから初めて徐々に慣らしていくのが普通だったと思います。それも良いと思いますが、今ならもっと楽に効率良く練習できると実感しています。今回は我が家で考えて実行した自転車練習方法を紹介します。
 

大まかには3つのステップで練習します

  1. キックバイク:小さなうちからバランス感覚を身につける
  2. 自転車:ブレーキの癖付けをする
  3. 自転車:漕ぐ練習をする
 
 

1.キックバイク:小さなうちからバランス感覚を身につける

f:id:MaoGotoh:20201213220148p:plain

ゴール:足を離して惰性で進める 

二輪の自転車は静止状態では直立状態をキープできません。倒れずに走れるのはホイールが回転し前進している慣性が左右に傾く力に勝っているためです。
キックバイクは遊びながら自然とバランス感覚を身につけられる素晴らしいツールです。もちろんヘルメットやプロテクターも忘れずに。
 
この練習のポイントはなるべく平らな路面を選ぶことです。安全面を考えて柔らかい土の路面を選びたくなりますが、でこぼこの路面はホイールが回りにくく子供のモチベーションを下げてしまいます。
 

まとめ

  • ストライダーでバランス感覚に身につける
  • プロテクターを装着してで安全に
  • ホイールが回りやすい路面で遊ばせる
  • 足を離して惰性で進める様になったらOK 
我が家のキックバイクは王道のストライダーです。

ヘルメットやグローブもアマゾンで揃います。

bern(バーン) NINO BE-VJBMBKV-12 BLACK S-M

bern(バーン) NINO BE-VJBMBKV-12 BLACK S-M

  • メディア: スポーツ用品

 

 

 

2.自転車でこぎ出す前にブレーキをマスターする

f:id:MaoGotoh:20201214222054p:plain

ゴール:常にブレーキレバーに指がかかっている。止まりたい位置で止まれる

ストライダーで遊ぶことでバランス感覚はほぼ完璧になったと思いますが、ペダルを漕ぎだす前に一番重要なブレーキの練習を忘れてはいけません。
ブレーキの練習をする前にブレーキレバーが無理なく握れるか確認しましょう。
ブレーキの重要性については説明は不要だと思いますが、握力の弱い子供でも十分ブレーキが効くように自転車購入時に調整してもらいましょう。自転車を通販で購入した場合もなるべく近くの実績がある自転車店で調整してもらうことをおすすめします。
 
ブレーキの調整が済んだら練習を始めます。
 
場所はゆるい下り坂りを選びます。そして、漕がずに自転車で下ってブレーキで止めるという練習を繰り返します。この時のポイントは止まる位置を決めることです。カラーコーンやペットボトルを目印にして同じ位置で止まれるように練習します。
同時にハンドルを握る手にも注目してください。常にブレーキレバーに指が掛かっている状態を目指して細かく声を掛けてあげます。
 
決められた位置で止まれる&常にブレーキレバーに指が掛かるようになったらクリアです。次はいよいよ漕ぎ出します。
 

まとめ

  • ブレーキは子供でも扱えるように調整されているか
  • ゆるい下り坂を使って決まった位置で止まる練習
  • 常に指がブレーキレバーにかっているように癖付け
 

3.ペダルを漕ぐ

f:id:MaoGotoh:20201213220243p:plain

いよいよ自転車を漕ぎだします。ここで難しいのは最初の一漕ぎです。まず足に力が入りやすいようにサドルの高さを調整します。サドルに跨った時に踵が少し浮く程度が丁度良いです。
路面もなるべく平らな場所を選びます。コツを掴むまでは少しだけ背中を押してあげるのもアリです。子供の心が折れないように支えましょう。
我が家では30分も練習すれば乗れるようになりました。
子供も始めは緊張していますが、どんどんコツを掴んでいくので走れる距離もどんどん伸びていきます。
 

ポイント

  • サドルの高さを調整
  • 平らな路面を選ぶ
  • コツを掴むまで最初の一漕ぎはアシスト
 
 

最後に

自転車に乗れて喜んでいる子供を見るとこっちも感動するくらい嬉しいものです。もちろん交通ルールや危険ポイントを教えることも大切なので、これで自転車の練習が完璧という訳ではありません。我が家でも普段の生活で「ここは車が多いから危ないね」など会話をしながら教えています。
 
それでは楽しい自転車生活を!