🚲こぐとすすむ🚲

自転車をもっと楽しむブログ

【zwift】4wk FTP Boosterをやり遂げたい【リベンジ】

練習サボったツケが回ってきたw

短期間でFTP向上に効果がありそうなワークアウトメニューに4wk FTP Boosterがあります。その名の通り4週間のトレーニングの後にFTP計測を行うというもの。

メニューの詳細はここから確認できます。

whatsonzwift.com

今年(2018年)のCXシーズン後半から始めたのですが、2週間ほど経過した辺りでオーバートレーニングなのか全くパワーが出ない状況になり仕方なく中断しました。そして現在、2018-2019CXシーズンの中盤となった訳ですが、いよいよC3から降格する可能性がでてきました。ほとんど練習せずにシーズンインして3レースに参加。それはまぁ散々な結果でポイントも獲得できませんでした。練習してないから当然です。

 

C4からC3への昇格はかなり厳しい

僕がCXレースを始めた当初はC4カテゴリは存在していませんでした。つまり僕は始めからC3だったわけで、昇格した訳ではありません。現在はCXの参加者も増えC4は激戦区です。レースを観戦してて思うのはC4で昇格するのは事実上C2以上の実力を持つ選手も多そうだという事。例えばロードで脚が出来ている人が冬のトレーニングとして取り組んだり(CXのルーツそのものです)

 

降格なんてあり得ないでしょ

一度降格になったら再度C3に戻るためには昇格、つまり勝たなければいけない。いやコレは相当厳しいぞと。意地でも残留しないと来年からのモチベーションを保てる自信がありません。

 

ブログを振り返ったらヒントがあった

結構焦りつつも緩いメニューをこなしていたんですが、ふとコレではイカンと。練習とはレースへの順応である訳だから、本来なら鼻水垂らしながら前を追うあの感じを再現しないといけないのです。そう思いながら過去のブログを見返していたら、、、

maogotoh.hatenablog.com

そして何よりも、レースが楽しみで仕方ないのよ。

こんな事言ってる自分がいたw 期間も短いし1メニューの時間もサラリーマンにはちょうど良い。やるしか無い。

 

オーバートレーニングを防げ

実際にオーバートレーニングだったかは確証が無いけど、妙にパワーが出ないと思ったのは事実。これは二度と繰り返したくないので対策を考えてみた。

  • 回復促進)タンパク質を多めにとる。(90g/日→120g/日)
  • 回復促進)睡眠時間を増やす(7Hは寝る)
  • 正確な計測)パワーメーターのキャリブレーションをこまめに行う。

タンパク質は基本食事からだけど、補助として朝&夜にプロテイン。120gは結構大変だけど食べるのが大好きなので寧ろ嬉しい。

キャリブレーションは正直甘く見ていたところがあって、気温の変化で数値が変わるなんて知らなかった。特に僕が使っているパワーメーターはMADE IN CHINAのXCADEY。なんとなくイメージだけど数値がズレても不思議じゃない。マメにやって損は無いはず。

 

STRAVAのSUMMITで疲労管理

以前のGolden Cheetahは手動入力だったけどSTRAVAは思い切って有料プランを購入。zwift→stravaが自動アップロードできるので疲労状態も勝手に計算してくれる。Training Peaksも考えたけど僕には高過ぎ。

f:id:MaoGotoh:20181215161851p:plain

フィットネスを徐々に上げていきつつ、疲労も溜まりすぎないように見ていきます。summitは好きなパックごとに買えるのでオススメです。僕はアナリシスパックを使ってます。

https://www.strava.com/summit/analysis-pack

 

やり遂げたらFTPがどの位上がるか知りたい

FTPが全てではないんでしょうが、指標があると追いかけたくなります。1ヵ月で5%あがったら良い方かな?もうオッサンだし。今から始めてどうなるか正直分からないけど、やれるだけの事はやってみようと思います。