🚲こぐとすすむ🚲

自転車をもっと楽しむブログ

【パパの】目標達成のためにバランスを取り、流れをつくる【レスト日】

f:id:MaoGotoh:20180227122402j:plain

昨日はTSB回復のためにレスト日にしました。2週間ほぼ毎日ローラーに乗ったのは実は人生初めてでしたが、内容はどうであれ大きな充実感を感じています。毎晩ゴールデンチーターが映し出すCTLとTSS、TSBが最高の肴だったのは言うまでもありません。

4wk FTP BoosterはWeek1 Day6まで進み、Day7はSST2セットとなかなか強敵に見えます。練習仲間もTSB-20を目安にレストしているようで、蓄積された疲労でメニューDNFも嫌なので一度回復とした訳です。

 

バランス

トレーニングを続ける(大好きな自転車趣味を継続する)ためのリソース配分というか、ボトルネック探しと解決が重要だなと。

自分の1日を追うとざっとこんな要素で構成されています。

  • 朝食、弁当作り
  • 洗濯干し
  • 保育園への送り
  • ★仕事
  • ランチ
  • 夕食
  • トレーニング
  • 夜食
  • 就寝

、、、あ、結構シンプルだw

 

別角度でまとめると

  • 家族の幸せ(育児)
  • 生活費の獲得
  • 自転車能力の向上

 

平日の育児という点では、保育園へ送っていくなかでコミュニケーションが取れているのでOKかな。子供がグレそうな雰囲気はありません笑

トレーニングが行き詰まる多くの場合は、仕事に原因があるのではと考えます。
パパの場合、グラフィックデザインがお仕事な訳ですが、デザイン作業に行き詰まることイコール趣味時間の削減につながります。生活費の獲得は自転車よりも優先順位が高いので仕方がありません。

そうなると何が起こるかと言うと、自転車能力の弱体化と共に、ストレスの解消手段を失う=ストレスが増加する訳です。良いことでは無いのは分かりきっていますが、イライラの矛先が家族に向かうこともある訳です。これはよく理解しておく必要があります。

家族との信頼が崩れると、突き詰めると、もはや家族である意味はありません。。。

 

仕事能力の向上=良い生活の流れ

パパで言う仕事能力(デザイン能力)とは美しいレイアウトが作れるだけではなく、クライアントの要望や意思決定プロセスの理解、スタッフへの配分なども含めて、最短で成果をあげることです。僕らが山のように没案を作っているのは、デザイン業界の当たり前ではなく「無駄」なことだと認識するべきです。実際、よく考えて作ったデザインは最終段階までほとんど姿を変えず、最短の工数で納品物として仕上がります。まぁ、生活費の獲得という意味では、デザインなど手間暇がかかる仕事は非効率なのかもしれません。

 

 

仕事が上手くいけば他も上手くいく(僕はね)

当たり前すぎるかもしれませんが、仕事が上手く回れば、早く帰れます。トレーニングできます。家族とコミュニケーションとれます。良いことしかないっすね。

仕事をどう捉えているかによって、全然違う考えもあるだろうけど、パパはこんな感じです。仕事じゃら最大のストレスを受けるけど、逃げない方が良いよってことです。

 

マジで一度リセットしたい!って時は自転車旅行も良いですよ(独身時代の実体験www)